東海・北陸地域をエリアとする中日本でこの冬おすすめのモノ・コト・スポットを、
皆さまからの投稿と、ホットなご当地情報でお届けします。

  • 伝統技術をアレンジ
    おしゃれでかわいい
    新・九谷焼
    石川県・能美市

    九谷焼は江戸初期に石川県ではじまった焼物で、赤・黄・緑・紫・紺青の五色を基調とした深みのある色彩が特徴。ハレクタニは伝統の和絵具と技術に現代的なデザインを取り入れた食器で、彩りのある食卓を提案しています。

    株式会社北野陶寿堂ハレクタニ
    https://harekutani.jp/

  • 連続テレビ小説「虎に翼」のロケ地
    名古屋市市政資料館
    愛知県・名古屋市

    1922(大正11)年築のネオ・バロック様式の美しい建物は、1979(昭和54)年までは裁判所として機能していたとのこと。当時を再現した内部を無料で見学できるほか、喫茶室でひと休みすることもできます。

    名古屋市市政資料館(名古屋市ホームページより) https://www.city.nagoya.jp/shisei/
    category/52-7-4-0-0-0-0-0-0-0.html

  • 地元の食材を使った
    華やかな美食花クッキー
    富山県・砺波市

    富山産の小麦粉・卵を100%使用したクッキ―に華やかなエディブルフラワー(食用花)がのせられた美食花クッキー。世界遺産「五箇山合掌造り」の茅を再利用して有機栽培されたエディブルフラワーを、手作業で押し花にしています。

    19HITOYASUMI(いっきゅうひとやすみ)
    オンラインショップ

    https://19hitoyasumi.shop-pro.jp/

ご投稿ありがとう
ございました

漫画家 フカザワナオコ
愛知県在住。コミックエッセイ『毎日がおひとりさま。』(主婦の友社)ほか著作多数。雑誌やウェブサイトにもイラスト、マンガ、コラムを執筆中。

静岡県静岡市 静岡おでん

小学生の頃、近所の駄菓子屋にはおでんコーナーがあって、それをつまみに漁師のおじさんたちが昼間からお酒を飲んでいました。たまに「1本食べな」とおごってくれたのがすごくうれしかったです。今では駄菓子屋は激減しましたが、逆におでん専門店は増え、近年は昭和レトロブームで新規開店した駄菓子屋系おでん屋もあるんですよ。
〈静岡県〉 匿名希望さま

  • 静岡県熱海市 初島

    熱海から船で行ける離島、初島。わずか30分の船旅ですが、生き物がたくさんの青い海も港で頂く新鮮な海鮮も最高!
    〈東京都〉 Nさま

  • 富山県南砺市 大牧温泉

    交通手段は小牧ダムからの遊覧船のみという秘湯中の秘湯。自然に囲まれてのんびりと過ごすことができます。(電波が入らない場所にあるため、デジタルデトックスすることもできちゃいます。(笑))
    〈神奈川県〉 ひいたろうさま

  • 岐阜県大野郡白川村 白川郷

    石川県に、弾丸旅行。鉄板と言われる観光地をまわりきってしまい、足をのばして、岐阜県の白川郷に。片道50分の道中は、外国の方ばかり。あっという間に到着した先には、ポスターなどで見ていた通りの景色。この日以来、娘は、目をキラキラさせて社会を勉強しています。弾丸旅行の副次効果に感謝。​
    〈東京都〉 さや姉さま

  • 愛知県春日井市 愛岐トンネル

    秋と春、年2回公開される昭和41年に廃線になった路線のトンネルの1つ。明治時代の貴重な産業遺産として評価され、登録有形文化財となりました。
    〈愛知県〉 髙橋由香里さま

  • 愛知県日進市・名古屋市 お月見泥棒

    愛知県の日進市・名古屋市名東区付近では9月の十五夜の夜、子供たちが一軒一軒「お月見泥棒だよ」と言って訪ね歩き、各家庭の玄関先のお菓子をそれぞれ持っていくようです。スーパーもこの時期になると、お月見泥棒用の大容量お菓子の特設コーナーができるほどです。
    〈愛知県〉 三好ヶ丘さま

今号より、これまでのお写真投稿に加え、皆さまからの​エピソードの投稿の掲載もはじまりました。​特集エリアの「モノ・コト・スポット」や「独自の地域ネタ、地域自慢など」をぜひご投稿ください。

とっておきのご当地情報

わが地域だけの風習

「ご当地」あるある

訪れたときの思い出や絶景

今後の掲載予定

掲載号 特集エリア 応募
締切
96号
2025・春
西日本・南日本(関西・
中国・四国・
九州・沖縄)
2025年
1月4日
97号
2025・夏
北日本
(北海道・東北)
2025年
3月31日
98号
2025・秋
東日本
(関東・甲信越)
2025年
6月30日

※採用されたエピソードは、マンガにアレンジさせていただく場合があります。

次号(96号)で掲載させていただいた方全員にプレゼント
プレゼントは掲載号によって
変更します。

【中日本を彩るモノ】
トリ皿

幅163mm 奥行140mm 高さ15mm
株式会社北野陶寿堂

トリをモチーフにした、お腹の丸いフォルムとつぶらな瞳がかわいいお皿。やさしい色合いも素敵です。
色はおまかせでいずれか1点。

【応募締切】 メール 2025年1月4日まで 封書 2025年1月4日必着

ご投稿方法

スマホで二次元コードを読むとメールアプリが起動します。
※機種によりご利用いただけない場合がございます。

皆さまのご投稿
お待ちしております!

※ 本サイトに掲載している記事は、発行時における情報のため、現状と異なる場合があります。(2024年12月時点)